一般社団法人Co-e

一般社団法人Co-e

心と心をつなぎ、より豊かな社会の実現を目指しています

私たちについて

私たちの想い

こえなき才能と、想いある企業をつなぐ架け橋に

NPO等の福祉団体の多くは、人材不足・業務過多・広報力不足など様々な課題を抱えています。そして、その現場に隠れた価値や声が社会に届きにくい状況にあります。また、才能があっても名前を知られていない人々(主に福祉施設の利用者の皆さま・スタッフ)の表現や技術も、社会と接点を持たずに埋もれてしまうことが少なくありません。

私たちは、福祉施設の皆さんと力を合わせていくことで、より良い社会、共生を目指したいと考えています。

目指す社会

私たちは、
• 「声」が届かない社会ではなく、「声」が響き合う社会に
• 「支援される側」ではなく、「社会をつくる一員」として共に在れる関係を

目指して、NPO等の福祉団体と企業の間に立つ存在として活動しています。

私たちの役割

Co-eは、
• 福祉の皆さまの想いや課題に耳を傾け、企業にわかりやすく伝える「通訳」
• 双方が納得して取り組める形にする「編集者」
• 実行から運用まで伴走する「実装支援者」

として機能し、単なる支援の仲介者ではなく、企業・福祉の皆さまそれぞれと「共に社会を創る」パートナーであること。これが私たちの役割と考えています。

事業内容

NPO等の福祉団体へのITサポート等
• 業務の効率化
• 外部ITパートナーとのマッチング、プロジェクトマネジメント

才能を社会に届けるアート展開
• 福祉施設で生まれるアートや図案を社会に流通させる
• 名もなき芸術家の作品をグッズ・広告・展示会に展開
• デザイン・商品企画など、企業との協業による展開により社会との接点をつくり育てる

所在地

〒164-0003
東京都中野区東中野2丁目6番14号

役員

梅若幸子

代表社員・代表理事

プロフィール文は後日更新予定です。

東光篤子

社員・理事

大学卒業後、NTTPCコミュニケーションズに入社し、広報宣伝業務に従事。社内報を立ち上げ、編集長として牽引。その後、米国ベンダーCosine Communicationsの日本立ち上げメンバーとして、広報宣伝を主軸に様々な業務を担当。子育てを経て、社会福祉法人木下財団の事務局を担当。コロナ禍で福祉のお菓子作り応援プロジェクトを立ち上げた。「支援される側とする側といった関係ではなく、対等に尊重し合える関係性をだいじにし、私たちにできることをしていきたい」

定款

当法人の定款をご覧いただけます。

定款を開く(PDF)

公告

読み込み中...